ヘルシーお好み焼き
2014.11.03
〈材料(4人前)〉
小麦粉・・・・・・・・・・・・100g
長いも・・・・・・・・・・・・・100g
水・・・・・・・・・・・・・・・・150~200cc
シイタケ・・・・・・・・・・・2枚
パプリカ・・・・・・・・・・・1/6個
オクラ・・・・・・・・・・・・・2本
キャベツ・・・・・・・・・・・1/8(量もお好みで)
【A】(和風ソース)
酢・・・・・・・・・・・・・・・・40cc
水・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
濃口しょうゆ・・・・・・・・60cc
黒砂糖・・・・・・・・・・・・小さじ
〈作り方〉
1.ボールに小麦粉と水を入れ、皮をむいてみじん切りにした長いもを入れて混ぜる。
2.野菜類(シイタケ、パプリカ、オクラ、キャベツ)を適当に切って、1に入れる。
3.材料をすべて混ぜ込んだ2を焼く。
4.【A】(和風ソース)の材料を火にかけて沸騰してきたら、水と片栗粉を入れ、とろみがついてきたら火を止める。
5.焼き上がった3を皿に移して和風ソースをかけ、お好みで薬味(ネギやみょうが、青のりなど)を振りかけて出来上がり。
=これがプロのコツ!=
お好み焼きの材料は、季節によってタケノコ、ナス、キノコ、いも類を入れても美味しいですよ。和風ソースに黒砂糖を入れるのは甘みのあるコクを出すため。酢を入れてもひと味ちがったソースになります。
*月刊誌「花園」(妙心寺発行)より転載