にゅうめん
2010.08.01
そうめんを使って、出汁にこだわったにゅうめんを作りましょう。
茄子と大葉をのせれば味がしまり、夏らしさ倍増です。
《材料(4人前)》
そうめん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2束
茄子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
大葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
【A】
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5カップ
昆布・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15g
炒り大豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10粒
干し椎茸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
干瓢(生のまま)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5cm
【B】
薄口醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
《作り方》
1.茄子を縦4つに切って、素揚げにした後、さらに、半分に切ります。
2.【A】の水出汁の煮て、【B】を加えます。
3.水出汁が、沸騰したら、そうめんを入れて、約1分茹でます。
4.出汁とそうめんを器に移し、茄子・大葉を盛りつけます。
『これがプロのコツ!』
水出汁は、いきなり煮ると旨味がなくなってしまうので、冷蔵庫で、一晩寝かせてから使いましょう。
素材の持ち味が、じっくりとしみ出し、深い旨味がでます。
*月刊誌「花園」(妙心寺発行)より転載